HR Trend Lab

MENU

HR Trend Lab

オーセンティックリーダーシップとは?注目されている背景と5つの特性

2022年03月23日更新

企業や組織にはさまざまなタイプのリーダーが存在しています。従来、リーダーシップといえば部下やメンバーを引っ張っていくトップダウン型が一般的でした。しかし、時代の変化とともにリーダーシップのあり方は変化してきており、多様性が重視されている現在ではトップダウン型ではない「オーセンティックリーダーシップ」が注目されています。

今回の記事では、オーセンティックリーダーシップの概念や、注目されている背景を解説するとともに、オーセンティックリーダーに求められる特性についても紹介します。

目次 【表示】

オーセンティックリーダーシップとは

オーセンティック(authentic)とは、日本語に直訳すると「本物・真正・確実」などの意味を指す言葉です。オーセンティックリーダーシップとは、倫理観をもちながらも、自分自身の考えや価値観をもとにリーダーシップを発揮することを指します。

これまで研究されてきたリーダーシップ理論は、リーダーとしてあるべき行動やスタイルを追求するような理論がほとんどでした。しかし、オーセンティックリーダーシップは自分らしさを大切にするという点において、他のリーダーシップ理論とは異なるものといえるでしょう。

リーダーとしてあるべき行動を真似るなど、リーダーシップのスタイルを自分の外に見出そうとするのではなく、自分の考えが根底にあり行動することが、オーセンティックリーダーシップの重要なポイントといえます。

オーセンティックリーダーシップはさまざまな団体や機関で研究されてきましたが、米国メドトロニック社の元CEOであるビル・ジョージ氏が2003年に発表した著作『ミッション・リーダーシップ』によって、世界的に注目を集めるようになりました。

オーセンティックリーダーシップはなぜ注目されている?

そもそもリーダーシップ理論は、これまで時代に合わせてさまざまな変遷を辿ってきた歴史があります。従来の企業・組織は、リーダーを中心としたトップダウン型の経営が一般的でした。トップダウン型経営の特徴は、リーダーが時代の流れを予測し、企業や組織のあるべき姿を捉え、指針や戦略を部下に対して示すというものです。

しかし、時代の変化とともに人々のニーズやライフスタイルは多様化しています。消費者のニーズは複雑化し、必ずしもリーダーが示す指針や戦略が正しいとは言えないケースもあるでしょう。

また、さまざまな情報が氾濫している現在、リーダー一人の力だけで扱える情報量には限界があります。「リーダーの指示だから」という理由のもとで、トップダウンによって誤った方向に進んでしまうと、経営に大きな影響を及ぼす可能性もあるのです。

そこで、消費者のニーズやライフスタイルが多様化・複雑化する現代社会においては、従来型のトップダウンによるリーダーシップではなく、メンバー一人ひとりが自分らしさを発揮し、強みを生かせる組織を作り上げることが重要といえます。

企業や組織として目指す理念やビジョンを理解したうえで、それを実現するために、メンバーの強みをどう生かせるかを考えて行動する、オーセンティックリーダーシップを身につけることが注目されています。

オーセンティックリーダーに求められる特性

オーセンティックリーダーシップを発揮するためには、以下の5つの特性が必要とされています。それぞれの特性について詳しく解説しましょう。

1.情熱をもって目的を追求する

自分自身がどのようなリーダーになりたいのか、将来どのような姿を目指すのか、自分なりの明確な目的や目標をもち、行動することです。

しかし、目的や目標をもっていたとしても、リーダーとしての責任が大きいことなどからモチベーションを維持することは決して簡単ではありません。そこで、リーダーには大きな情熱も求められます。

日々の業務で忙しいなかでも、大きな情熱をもって目的や目標に向かって行動できていれば、いつでも初心にかえることができ、モチベーションを長く維持できるでしょう。

2.自分なりの価値観にもとづいて行動する

自分自身の考えや価値観、倫理観を大切にし、それにもとづいて行動することです。

自分なりの考えや価値観、倫理観がないリーダーは、他者に流されやすく意見が変わりやすいものです。そのようなリーダーのもとで働くメンバーにとってみれば、このリーダーについて行って本当に大丈夫なのかと不安になることもあるでしょう。

自分自身の根底にある価値観を大切にし、倫理観に沿って行動することによってメンバーからの信頼を獲得できるようになります。

3.真心をもってリードする

リーダー自身の考えや価値観、倫理観について本音を部下に伝え、真心をもって向き合うことです。

自分なりの価値観や倫理観をもっていたとしても、それが部下や組織内のメンバーに伝わっていなければ組織を率いることは難しいものです。そこで、リーダーは自分自身の考えを本音で語り、メンバー一人ひとりに理解してもらう必要があります。

メンバーと本音で向き合う以上は、リーダー自身が弱みを見せなければならないこともあるでしょう。しかし、メンバーからみれば、リーダーが本心で向き合ってくれていると感じられ、信頼関係を構築しやすくなります。

4.継続的に人間関係を構築する

メンバー一人ひとりとのコミュニケーションを積極的にとり、継続的に良好な信頼関係を構築することです。

メンバーに対して本音で語りかけたとしても、コミュニケーションの頻度が少なければ、リーダーとメンバーとの間で強固な信頼関係を構築することは難しいでしょう。信頼関係の構築はリーダーシップを発揮するうえでの基本でもあり、リーダーからメンバーに対しても積極的にコミュニケーションをとることが求められます。

5.セルフマネジメント

リーダーが自らを律することができる強い意志やセルフマネジメント能力をもっていることです。

さまざまな意見がある中でも自分の倫理観や価値観を見失わないためには、他者と自分自身の考えを区別して整理できる能力が必要です。また、自分に甘く、部下やメンバーに厳しいリーダーは信頼を得ることも難しいでしょう。

リーダーとして周囲から認めてもらうためにも、セルフマネジメント能力を身につけることは不可欠といえます。

多様性の時代に求められるオーセンティックリーダーシップ

組織を率いていくリーダーはつねに正しく、だからこそ部下やメンバーをリードできるものと考えがちです。しかし、リーダーといえども得意・不得意な分野は存在します。加えて、消費者のニーズやライフスタイルが多様化・複雑化している現在の社会においては、リーダーが示す方向性がつねに正しいとは言い切れません。

そこで、オーセンティックリーダーシップは、メンバーの多様性を生かし強い組織を構築する、まさに現代社会に求められている新たなスタイルのリーダーシップといえます。

オーセンティックリーダーシップにおいては、リーダーが真心をもってリードし、時には周囲に対してあえて自分の弱みを見せることも重要といえます。リーダーの弱みであるポイントは、他のメンバーにとっては強みであることも少なくありません。組織全体でメンバー同士がお互いの弱みをカバーしあえる環境をつくることで、強い組織が構築できるでしょう。

人気記事ランキング
注目キーワード
研修・診断サービス
  • クレクタ
  • マイナビ エンゲージメント・リサーチ
  • 社会人基礎力診断
  • ムビケーション
→
←
Career Research Lab マイナビ研修サービス ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 外国人採用サポネット 日本エンゲージメント協会 HUMAN CAPITAL サポネット ナレビ マイナビキャリアサポート